Atlessのアトラス

アート中心に思考したことを書いています。Atless GALLERYで作品を常設展示中。

“アートブック” は捨てられない

今日もお疲れさまです。

現代は、多くのものがデータ化されています。
中でも、iPadやKindleによる書籍データ化の流れは、年々増えています。

アトレスも本を読みますが、悩みは “溜まっていくこと” です。
いつ読み返すかわからない本が、だんだんと増えていくのです。

そのため最近では、ほしい書籍が見つかった際は、“極力” 電子書籍で購入するようにしています。

しかし。
『画集』や『写真集』などのアートブックは “別格” です。
過去に購入したものも捨てませんし、新規での購入も現物です。

なぜ書籍の現物を持ち続けるのか。
アートに対する思い入れの強さだけではありません。

それには、3つの理由があります。


1つ目です。
『画集』や『写真集』は、その中身の作品を考慮した “サイズ” になっている。
ということです。
たとえば、作品のスケール感やディテールを強く打ち出すアートブックは “大きなサイズ” 、作品の繊細さやコンセプトによって “小さなサイズ” になったりするのです。

出版サイドが自信を持って提供してくれる書籍サイズは、やはり作品の特徴やアーティストにフィットしています。
書籍をデータ化してしまうと、タブレットサイズに作品サイズが限定されることになります。
現物の印刷のサイズにより見えてくる作品意図は、維持されるべきなのです。


2つ目。
『画集』や『写真集』は、デザインや素材に独自性が強い。
画集や写真集は、1つ目で書いたように、サイズへのこだわりがあります。
それと同様に、作品のコンセプトや特徴に合ったカバーやケースが用意されています。

素材やデザインに凝ったケースやカバー。
それらから取り出したり、重みを感じながらページを開くのは、美術館に入館して第一展示室に入るかのような興奮があります。


3つ目。
人との共有範囲が広い。
iPadであれば、作品データを呼び出し、その場にいる人たちに “画像” を提示、共有することができます。
しかし、そこまでです。

現物のアートブックであれば、デザインや素材など書籍としての “こだわり” までも、その場にいる人たちと共有できます。
また、自分のiPadは簡単に貸し出せませんが、書籍の現物なら “見せたい誰かに” 貸し出すことも可能です。


以上のようにアートブックとは、通常のテキストだけの書籍とは異なり、“現物書籍の特別感” を持っているのです。

そうした “特別なアートブック” を集めることは、大きな喜びであり、楽しみなのです。


では、何かあれば教えてね!